はじめに
今日は、語幹「tend, tens」です。この語幹から派生する単語は日常会話やビジネスシーンで頻繁に出会うものです。それでは始めましょう。
「tend, tens」の解説
「tend, tens」は「伸ばす」または「向ける」という意味を持っています。この語幹は多くの英単語の根底にあります。例えば、「attend」(参加する)は、「ad(方へ)」+「tend(伸ばす)」から成り立ち、「〜の方へ足を伸ばす」ことから、「出席する」や「注意を払う」という意味になります。
「extend」についての詳細解説
語源: 「extend」は「ex(外に)」と「tend(伸びる)」の組み合わせから成り立っています。文字通りには「外に伸ばす」という意味です。
意味: 「extend」は「延長する」、「広げる」、「伸ばす」という動作を指します。物理的なものを長くしたり、広げたりする意味のほか、時間や期間を延ばすという抽象的な意味でも用いられます。
関連語:
- 「extension」: 名詞形で、「拡張」、「延長期間」、「範囲」を意味します。
- 「extent」: 「範囲」、「程度」、「広がり」という意味の名詞です。
例文:
- “The company decided to extend the deadline for the project submission.”(その会社はプロジェクト提出の締切を延長することに決めた。)
「contend」についての詳細解説
語源: 「contend」は「con(共に)」と「tend(伸びる)」が合わさった単語です。「共に伸びる」という意味から転じて、「張り合う」や「競い合う」という意味になります。
意味: 「contend」は「争う」、「競い合う」という意味です。主に競技や議論など、対立する者同士が相手に対して力を尽くす状況を指します。
関連語:
- 「contention」: 名詞形で、「争い」、「口論」、「論点」という意味があります。
例文:
- “The two companies are contending for the major market share.”(その二つの会社は主要市場の大部分を獲得するために競い合っている。)
「pretend」についての詳細解説
語源: 「pretend」は「pre(前に)」と「tend(伸ばす)」が組み合わさっています。これは「相手の前で広げて見せる」という意味から、「〜の振りをする」という意味に発展しました。
意味: 「pretend」は「〜のふりをする」という意味で、実際にはそうでないことをあたかもそうであるかのように振る舞うことを指します。
関連語:
- 「pretense」: 名詞形で、「見せかけ」という意味があります。
例文:
- “He pretended to be asleep when his parents checked on him.”(彼の両親が様子を見に来た時、彼は眠っているふりをした。)
おわりに
「tend, tens」という語幹を理解することで、英単語の意味がより深く把握できるようになります。今回紹介した単語以外にも、この語幹から派生する言葉は数多く存在します。日常生活で出会ったら、是非この語幹を思い出してみてください。
蛇足ながら超昔(30年くらい前?!)に下記の本で語幹の勉強をしていました。イラストでパッとイメージ出来て、関連する単語がたくさん書いてあって暗記するのにとても役に立ちました。アマゾンで検索したのですが、さすがにもう売ってないですね・・・代わりにいくつか同じような本がありましたので合わせてご紹介します。ご参考まで。