英検1級合格のカギはライティング!

英検&TOEIC
スポンサーリンク

はじめに

英検1級の単語って難しいですよね。準1級まではある程度覚えられたとしても、見たこともない単語が山ほど出てくる、しかも接頭語や語幹などで連想できるものでないものが多く出てくるので、初見で出てくるとその意味が予想できなかったりする。個人的には、英検は単語をいかに多く覚えるか、ということにかかっているとは思っていますが、それと同じくらい重要なのはライティング、英検1級の合格の鍵は「ライティング」にあるといっても過言ではないと思っています。理由は、リーディングについては多くの難単語が出てくるため、単語を覚えるための時間がかかり、短期間でのスキルアップは難しい。またリスニングもある程度のところまでは練習で慣れるのですが、話すスピードが速いので、本当に解けるようになるには時間がかかります。一方、ライティングは異なります。英検1級のライティングでは、立場を明確にし、2-3の理由を述べ、結論をまとめるだけで、得点の大幅なアップが期待できます。パターンとポイントさえ覚えておけば、比較的高得点が取れる、極端な話、中学生で習う単語や熟語を並べるだけ(ちょっと言い過ぎ??)でもそれなりの点数は取れてしまいます。ライティングはその文章自体が一般常識的にあっているかどうかというよりは、文法やその論理の構成がきちんとできているかということを見られるので、準1級までしっかりと勉強してきている人にとっては、慣れてしまえばそれほど難しくはないと思います。

試験概要:英検1級ライティングの全貌

英検1級のライティングセクションは、試験の中でも特に重要な位置を占めています。このセクションでは、試験の概要、問題の形式、採点の観点、頻出テーマなど、英検1級のライティングに関する基本的な情報を網羅的に解説します。

試験の形式

英検1級のライティングでは、与えられたトピックに基づいて自分の意見や考えを英語で表現する必要があります。具体的には、200~240語のエッセイを書く形式となっています。

採点の観点

採点項目説明配点
内容トピックに対する意見や考えが適切に表現されているか40%
語彙・文法使用されている語彙や文法が適切か30%
構成エッセイ全体の構成や流れが適切か30%

頻出テーマ

過去の試験を分析すると、以下のようなテーマが頻出しています:

  • 環境問題
  • 教育
  • 社会問題
  • 文化・伝統
  • 科学技術

問題例と模範解答

トピック:近年の技術革新による社会への影響について述べよ。

模範解答: 近年、技術革新は私たちの生活を大きく変えてきました。特に、スマートフォンやインターネットの普及により、情報のアクセスが容易になり、世界中の人々とのコミュニケーションが瞬時に行えるようになりました。しかし、これらの技術革新には良い面だけでなく、悪い面も存在します。例えば、過度なスマートフォンの使用は、人々の対面でのコミュニケーション能力の低下を引き起こす可能性があります。したがって、技術革新の恩恵を受けつつ、そのデメリットにも注意を払う必要があります。

ライティングのコツ:高得点を取るためのテクニック

英検1級のライティングで高得点を取るためのコツを紹介します。まず、エッセイの基本的な構成について解説。序論、本論、結論の三部構成をしっかりと理解し、それぞれの部分で何を述べるべきかを明確にします。次に、表現の豊かさや語彙の選び方、文法のポイントなど、文章を書く上でのテクニックを詳しく説明。

基本的な構成

エッセイは以下の三部構成で書くことが推奨されます。

  1. 序論:トピックの紹介と自分の主張の提示
  2. 本論:主張の根拠となる2〜3の理由や例を述べる
  3. 結論:主張の再確認と締めくくり

表現の豊かさ

高得点を取るためには、単純な表現を避け、豊かな語彙や表現を使用することが重要です。例えば、「good」の代わりに「excellent」や「outstanding」といった語彙を使用することで、より高度な表現が可能となります。

語彙の選び方

基本的な語彙高得点のための語彙
goodexcellent
badterrible
bigenormous
smallminuscule

文法のポイント

  • 複雑な文構造の使用:単純な文だけでなく、従属節や関係節を含む複雑な文を使用することで、文章の質を向上させることができます。
  • 受動態の適切な使用:受動態は過度に使用すると文章が冗長になる可能性がありますが、適切に使用することで、情報の伝達を効果的に行うことができます。

問題例と模範解答

2023年度 第1回の過去問より(https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/

模範解答

答え方のコツ

高得点を取るためには、単純な表現を避け、豊かな語彙や表現を使用することが重要です。例えば、「good」の代わりに「excellent」や「outstanding」といった語彙を使用することで、より高度な表現が可能となります。

今後の対策

過去の出題と今後出そうな出題トピック

過去の出題(2015~2020年まで)

以下の表はこれまで出題された英検1級のトピックの一部です。

実施年度出題ジャンルトピック
2015年 第2回社会問題Can international terrorism ever be eliminated?
2015年 第3回環境問題Will fossil fuels such as oil and gas still be the world’s main source of energy in the coming decades?
2016年 第1回社会問題Agree or disagree: World peace is an achievable goal.
2016年 第2回社会問題Should democratic nations actively promote the spread of democracy.
2016年 第3回社会問題Should the death penalty be banned in Japan?
2017年 第1回社会問題Can restrictions on freedom of speech ever be justified?
2017年 第2回社会問題Should developed nations encourage immigration from other countries?
2017年 第3回社会問題Should Japan rethink its relationship with the United States?
2018年 第1回社会問題Agree or Disagree: Japan will benefit overall from hosting the 2020 Summer Olympics.
2018年 第2回教育Has a university degree in the humanities lost its relevance in today’s world?
2018年 第3回社会問題Is a worldwide ban on weapons of mass destruction an attainable goal?
2019年 第1回環境問題Agree or disagree: Infectious diseases will become a bigger problem in the coming decades
2019年 第2回科学技術Is space exploration worth the cost?
2019年 第3回環境問題Can renewable energy sources replace fossil fuels?
2020年 第1回科学技術Will artificial intelligence transform the world economy for the better?
2020年 第2回科学技術Agree or disagree: The militarization of space is a threat to future generations

模範解答などは英検1級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)をご確認ください。

英検1級過去6回全問題集 文部科学省後援 2022年度版/旺文社/旺文社
楽天市場で購入Amazonで購入by カエレバ
英検1級過去6回全問題集 文部科学省後援 2023年度版/旺文社/旺文社
楽天市場で購入Amazonで購入by カエレバ

問題はYesかNo、またはAgreeかDisagreeを問うもので、それに対してなぜその立場に立ったかの理由を述べるものになります。どちらの立場でもいいので、答えやすい方を選んでください。個人的にはどのような問題が出たとしても、ネガティブな方(NoとかDisagreeとか)を選びがちです。何となくですが、否定する方が理由を述べやすいということもあります。

まず問題文を見てやることは、どちらサイドの答えにするか。例えば、下記の例であれば、インターネットアクセスはすべての人に与えられるべきだ、という側につきます。その理由と共に述べていきます。その際、使える定型文のようなものを覚えておくとよいでしょう。ここでは、In my opinion, Firstly, Secondly, Furthermore, In conclusionなどは多くの問題に対応できる表現なので覚えておくと便利です。その他、太字で示したものはいろんな場面で使いやすい表現なので覚えておくとよいと思います。

Agree or disagree: Internet access should be a basic human right.

In my opinion, the internet stands out as an indispensable tool in our modern era. Everyone, irrespective of their background, should have access to it.

Firstly, the internet serves as a significant platform for education. A vast number of students globally rely on online resources, enhancing their knowledge. Without the internet, they might be deprived of this reservoir of knowledge.

Secondly, in the midst of globalization, the internet paves the way for global communication. Families, separated by continents, can video call, and professionals collaborate on projects.

Furthermore, the modern job market is rooted in the internet. From e-commerce to remote work, the internet is at the forefront of numerous professions. Denying access could give rise to lost opportunities.

In conclusion, the internet’s pivotal role in various fields underscores its importance. Hence, it holds true that it should be a basic right.

どのような問題にも共通で使える表現

  1. In my opinion, – 自分の意見を始める時に使います。
  2. Firstly/Secondly/Lastly, – 複数の理由やポイントを列挙する時に使います。
  3. For example, – 具体的な例を示す時に使います。
  4. On one hand,… On the other hand, – 両面の意見や考えを示す時に使います。
  5. As a result, – 結果として何かを説明する時に使います。
  6. Therefore, – したがって、という意味で使います。
  7. In conclusion, – 結論を述べる時に使います。

これ以外にも下記の表現はよく使えます。

  1. a crucial role – 重要な役割
  2. benefits of – の利点
  3. drawbacks of – の欠点
  4. plays a part in – に一役買っている
  5. is linked to – と関連している
  6. a wide range of – 幅広い
  7. in terms of – の観点から
  8. due to – ために
  9. as a result of – の結果として
  10. has an impact on – に影響を与える
  11. is essential for – にとって不可欠である
  12. is beneficial for – にとって有益である
  13. is detrimental to – にとって有害である
  14. in the long run – 長い目で見れば
  15. in the short term – 短期的には
  16. compared to – と比べて
  17. on the other hand – 一方で
  18. is associated with – と関連している
  19. take into account – を考慮に入れる
  20. in light of – を考慮して

今後出そうな出題トピック

最後にこれまでの傾向を元に今後出題されそうなトピックをお示しします。練習で使ってみてください。もしわからないことがあれば、ご連絡ください。

実施年度出題ジャンル予測トピック
2024年度以降の予想社会問題Agree or disagree: Misinformation on social media exacerbates societal divisions.
2024年度以降の予想社会問題Can stringent regulations curb cryptocurrency fraud?
2024年度以降の予想環境問題Agree or disagree: Economic pursuits should be secondary to environmental conservation.
2024年度以降の予想科学技術Will automation in industries lead to significant job losses?
2024年度以降の予想社会問題Should nations adopt shorter workweeks to enhance work-life balance?
2024年度以降の予想社会問題Agree or disagree: National security justifies surveillance that may infringe on personal privacy.
2024年度以降の予想文化・伝統Are globalized societies at risk of cultural homogenization?
2024年度以降の予想教育Should emphasis on rote learning be reduced in favor of critical thinking?
2024年度以降の予想社会問題Agree or disagree: The post-pandemic era will see a decline in traditional office settings.
2024年度以降の予想環境問題Will global initiatives suffice to mitigate the impacts of climate change?
2024年度以降の予想社会問題Agree or disagree: Healthcare accessibility is indicative of a nation’s development.
2024年度以降の予想科学技術Are AI advancements poised to overshadow human capabilities?
2024年度以降の予想社会問題Should content on digital platforms be subject to stringent governmental oversight?
2024年度以降の予想文化・伝統Agree or disagree: Contemporary celebrations often deviate from their traditional roots.
2024年度以降の予想環境問題Can sustainable practices overhaul conventional energy sectors?
2024年度以降の予想社会問題Agree or disagree: Freelance work offers more advantages than traditional employment.
2024年度以降の予想教育Should educational curricula incorporate more real-world problem-solving?
2024年度以降の予想社会問題Will telehealth services revolutionize healthcare accessibility?
2024年度以降の予想科学技術Are bioethical concerns valid in the face of rapid biotechnological progress?
2024年度以降の予想社会問題Agree or disagree: Digital connectivity is integral to modern societal participation.

お勧めの参考書

最後にお勧めの参考書をご紹介します。ちなみに旺文社の英検対策シリーズは一通り買いましたが、ほとんどやっていません。全問題集のみ、本番練習でやりました・・・

あのシリーズは時間がある人はやるのがいいと思いますが、あれだけやっていると飽きて疲れちゃうんですよね・・なぜか。でもお守り代わりには買いましたが。。。今もきれいに持っています。。。でもパス単は必須ですね。オンラインの勉強でも代替はできます。

楽天ブックス
¥1,980 (2024/11/18 10:21時点 | 楽天市場調べ)

↑パス単は必須アイテムですね。英検1級には語彙が不可欠なので、これと、あといくつかの単語書籍をもって気分を変えながら覚えていました。

楽天ブックス
¥1,980 (2024/11/18 10:21時点 | 楽天市場調べ)

↑これとパス単で単語を覚えまくりました。

楽天ブックス
¥2,200 (2024/11/18 10:21時点 | 楽天市場調べ)

↑過去問だけじゃなく最新の傾向を反映した模擬テストはできるだけやりました。

↑こちらは王道。何度も聞いて覚えてます。

楽天ブックス
¥2,200 (2024/10/31 07:14時点 | 楽天市場調べ)

↑面接対策はこれですね。

スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策パーソナルコーチプラン

「3ヶ月の集中学習でTOEIC275点UPも出た新サービス!」オンライン特化型専属コーチ。スマホのみで全てを完結できるため、どこにても5分あれば勉強できちゃいます!

自分のペースで簡単かつ短期でTOEICの結果を出したい人におすすめです!

\全ての機能を7日間無料でお試し、こちらから!/

スポンサーリンク
英検&TOEIC英語勉強テクニック
スポンサーリンク
シェアする
ごちゃをフォローする
理系人の英語脳
タイトルとURLをコピーしました